2009年8月1日土曜日

聞いてみないと!

前回の日記にて

「自分の事って分からない」と書きましたが、
会社に置き換えても一緒です。

・我が社のノベルティはもらってうれしいのだろうか?
・ミニコミ誌は役に立っているのだろうか?
・カレンダーは部屋にかけていただいてるだろうか?
・TVCMに飽き飽きしてないだろうか?

などなど作ってみたは良いけど、それぞれどう思われているのだろう?
「石のたかはし」ってどう思われているのだろう?
心配で、心配で・・・

そこで弊社流“マーケティング”。
聞き込み調査の開始です!

もう何でも聞いちゃう。お客様から通りすがりの見知らぬ人にまで。

「もらったカレンダー、どこに飾ります?」
「お線香ライターじゃまになりません?」
「ミニコミ誌のお彼岸メニューレシピは作りますか?」
「ホームページの何のコーナー見ますか?」
CMに出てくるスタッフの服装、折り込みチラシの色合い等々。

その結果、我々の予想とは全く違う答えが多いことなんの!
また新しい発見がたくさんあるので会議も楽しい!!

ある社長の著書にて・・・

マーケティングの基本は、“まず自分を疑うこと”だそうです。

経営者(私も含め)にありがちな、「これは絶対売れる!!」。

売れるかどうかは、買う人に聞いてみないといけませんよね・・・

最近の私の口癖は、

「私の説明、わかります??」    

ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿